【スマートパッチ】簡単なアスファルト修繕自分でやっちゃおう

仕事

皆様こんな経験をしたことはないですか?

自宅前や、会社の駐車場のコンクリートに
割れた所があるといった経験です

でも業者に依頼する程でもないけど
見栄えも悪いし、引っかかって転倒するかも……

そんな悩みを解決できるのが

前田道路株式会社様が販売する

段差修正材

スマートパッチのご紹介です

スマートパッチとは

コテのみで手軽に施工可能な耐久性の高い常温段差修正材です。

速硬型ポリマーセメント系の道路補修材であり、特殊な道具を使用することなく、手軽に施工することができます。耐久性が高く、既設舗装と接着性が良好な材料であるため、道路の段差修正および荒れた路面のリフレッシュ等に適しています。

https://ssl.maedaroad.co.jp/search

こちら前田道路様のホームページより引用いたしました

特徴

高い耐久性を有し、既設舗装との付着性も良好であるため、車両の通行に十分に耐えることができます。

従来の樹脂系の道路補修材に比べ、不快な臭いが少ないです。ブラックとナチュラル(セメント色)の2色があります。

施工時期、施工時気温の目安、可使時間、交通開放時間の目安によって、「常温用」・「低温用」・「低温速硬用」の3タイプがあります。1箱4セット入りで、1セットの内容は粉体4kgと樹脂0.8kgです。

粉体と樹脂の混合には特殊な道具を必要とせず、手で揉むことで簡単に行えます。混合物は柔らかいので、コテのみで簡単にならすことができます。

1セットが4.8kg(2.4L)と少量であるため、材料の無駄がありません。

https://ssl.maedaroad.co.jp/search

私が気に入っているところは

素人でも意外と簡単に扱えるところです

ちなみこのスマートパッチの存在は

企業等の施工を行っている方から

紹介いただいてものです

まとめ

いかがでしたでしょうか

最初にも触れましたがわざわざ業者に依頼しなくても

自分で簡単に修繕できるのが強みだと思います

今の時代、インターネットで注文でき

すぐに調べることもできるので

道路や工場等の修繕、補修にお困りの方は

ぜひ参考にしてみてください

コメント

タイトルとURLをコピーしました