
みなさんほたるびです
当ブログの筆者「ほたるび」と申します。
簡単でありますが私ほたるびがどういった人物か自己紹介させていただきます。
ほたるびの紹介
名前 | ほたるび |
---|---|
出身地 | 大阪府 |
ゲーム歴 | 約30年(2025年時点) |
プレイハード | switch、PS5、任天堂関連のレトロ機 |
好きなゲームジャンル | RPG、アクション、スポーツ系 |
苦手なゲームジャンル | ホラー系、死に覚え系 |
昔からゲームに関わる仕事がしたいと思い、大学時代にはゲーム業界への就職を目指しました。
任天堂をはじめ、いろんな会社に挑戦しましたが、残念ながら道は開けず…。
そんな夢もあってかゲームに関しての発信ということにずっと憧れていました。
そんな思いから当ブログ「ほたるの軌跡~ゲーム好きの記録~」を運用しております。
私の世代は子供のころ「ゲームは1日1時間」なんて言われることも多く、ゲームに時間を使うことはできなかった反動もあって、大人になってからは寝る間も惜しんでゲームを楽んでいます。
ゲームのプレイスタイルにこだわりはなく、新しいものからレトロゲームまで
気になっているものや、好きなシリーズ、思い立って昔のゲームを引っ張り出して最初からプレイするなんてこともあります。ただ、自分でいうのもなんですが結構変な性格をしていて、ストーリー性の強い作品だと「この物語を終わらせたくない」といった感情がはたらきラスボスを倒さないままになったりすることがあります。これにはすごく葛藤があって、終わらせたい気持ちと、終わらせたくない気持ちが自分の中で闘っている感じですね。
逆にストーリ性のないゲームとかだと、目的とかなくても何百時間とかやったりします。
ゲームはただの娯楽ではなく、私にとって人生の一部。
たくさんの思い出や、新しい世界を見せてくれたり、時には人のつながりを生んでくれるものです。
このブログでは、そんな私のゲームに対する思いや経験をシェアし、共感してくれる人と繋がっていければ嬉しいです。
ゲームの腕前について
ゲームは大好きですが、正直なところ上手い方ではありません。
なので好きなゲームでもあまりオンラインで対戦とかはしないです。
それでもいろんな人が楽しめるが、ゲームの魅力だと思います。
プレイスキルに関係なく、ゲームの世界観や物語、あとは音楽なんかは結構気にしていて、ゲーム音楽のCDを買ったりするのも好きです。
【おまけ】ほたるびちゃんの紹介
このブログには、私ほたるび(筆者)の分身とも言えるマスコットキャラクター
ほたるびちゃんがいます。

私自身が表に出ることが少ないので、ブログの案内役として活躍してもらっています。
ほたるびちゃんと一緒に、ゲームの魅力を伝えていきたいと思いますので
どうぞよろしくお願いします!!