
みなさんほたるびです
今回は、GBA-SP(ゲームボーイアドバンスSP)のバッテリー交換 を考えている方への記事になります。GBA-SPのバッテリー寿命が短くなったときの交換方法や、おすすめの互換バッテリーを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次 [非表示]
使用したバッテリーパック
今回のGBA−SP(ゲームボーイアドバンスSP)
については現在、任天堂のサービスが終了しているため
Amazonさんでこちらの交換品をぽちってきました
他にも似たような商品がありましたが、これを選んだ理由は一緒に付属されているミニドライバーの存在でした。GBA-SPの取り外しネジがなかなか小さく家にあるドライバーだと上手く外せなかったので、このセットはありがたいとなりました
※今回紹介しているリチウムイオン電池は、メーカーの正規品ではないため交換実施される方は、自己責任でお願いします
【画像付き】GBA-SPのバッテリー交換手順をわかりやすく解説!
それでは、実際のバッテリー交換の流れについてですが
バッテリーフタ部分のネジさえ取れれば、作業自体は1分もかからないと思います
1 まず交換する新しいバッテリー用意します

2 GBA−SP(ゲームボーイアドバンスSP)裏面のネジを外しバッテリーフタを開けます
※ この時ネジ穴が汚れていたりしてドライバーが上手く入らないときは
軽くネジ周りを掃除してから外してください。
無理やり回そうとするとネジ穴がつぶれる可能性があります

3 古いバッテリーを取り出し、交換品と差異(大きさの違い等)がないか確認します

4 3で問題なければ新しいバッテリーを本体にセットしフタを閉め、ネジで止めてください

5 GBA−SP(ゲームボーイアドバンスSP)の電源を入れて問題なく起動すれば完了です
※ 古いバッテリーの廃棄方法については燃えないゴミ等に出さず、家電量販店等にあるリサイクルボックスを利用してください
※燃えないゴミ等に出してしまうと火災の恐れがありますのでくれぐれも注意してください!! また自宅において置くときも、水気のある所は危険ですので保管場所に注意してください!
ゲームボーイアドバンスSP バッテリー交換の経緯(雑談)
久しぶりにGBA(ゲームボーイアドバンス)用ソフトのクロノアヒーローズがやりたくてGBA−SPを探し出しGBA−SPを起動してみたら、なんと画面が点かない・・・
まぁ当然ですよね、もう何年も充電してないですし(笑)
それで一晩充電してから、もう一度起動したら問題なく動いたんですよ(よかった~)
しかし、1時間後事件が発生
なんと、電源ランプが赤色になりその後すぐにシャットダウン
・・・・・・
使用されているリチウムイオンの電池(以下電池)について調べてみると
約3時間の充電で、通常は10時間、フロントライトを切ると18時間の
稼動が可能であると公式では説明されています
https://www.nintendo.co.jp/n08/hardware/spec/index.html
項目 ゲームボーイミクロ ゲームボーイアドバンスSP ゲームボーイアドバンス 液晶 透過型TFTカラー液晶(バックライト付、5段階輝度調整可) 反射型TFTカラー液晶(フロントライト付) 反射型TFTカラー液晶 画面サイズ 28.32mm × 42.48mm 40.8mm × 61.2mm 40.8mm × 61.2mm 解像度 240 × 160 ドット 240 × 160 ドット 240 × 160 ドット 表示能力 32,000色 32,000色 32,000色 CPU 32bit RISC-CPU + 8bit CISC-CPU 32bit RISC-CPU + 8bit CISC-CPU 32bit RISC-CPU + 8bit CISC-CPU メモリ 288KB WRAM + 96KB VRAM(CPU内蔵) 32KB WRAM + 96KB VRAM(CPU内蔵) 256KB WRAM(CPU外部) サウンド スピーカー、ヘッドホン端子付 スピーカー、ヘッドホン端子付 スピーカー、ヘッドホン端子付 通信機能 専用通信ケーブル(OXY-008)で4人まで、専用ワイヤレスアダプタ(OXY-004)で5人まで 専用通信ケーブル(AGB-005)で4人まで、専用ワイヤレスアダプタ(AGB-015)で5人まで 専用通信ケーブル(AGB-005)で4人まで 使用電源 内蔵リチウムイオン充電池 内蔵リチウムイオン充電池 単3形アルカリ乾電池2本 or 専用バッテリーパック or ACアダプタ 電池持続時間 約6~10時間(フル充電時) ライトON時:約10時間 / ライトOFF時:約18時間 単3乾電池:約15時間 / バッテリーパック:約10時間 充電時間 約2.5時間 約3時間 – 最大消費電力 約1.6W(充電時) / 約0.6W(プレイ時) 約1.6W(充電時) / 約0.6W(プレイ時) – サイズ 縦50.0mm × 横101.0mm × 厚さ17.2mm 縦84.6mm × 横82mm × 厚さ24.3mm(折りたたみ時) 縦82mm × 横144.5mm × 厚さ24.5mm 重量 約80g(バッテリー含む) 約143g(バッテリー含む) 約140g(乾電池含まず) 対応ソフト GBA専用カートリッジ GBA専用カートリッジ / GBカラー対応 / GBソフト対応 GBA専用カートリッジ / GBカラー対応 / GBソフト対応
ということは・・・なんとバッテリーが死んでいた!
早い話が寿命ですね(笑)
GBA−SPは2003年2月14日に発売されたハードなので
今年で22年目ということになります
そういわれると電池がお亡くなりになっててもとくに不思議じゃないですね
こんな感じでなんとか普通に遊べるようにするために、電池交換にいたりました
最後に
今回は以上となります。20年以上前のゲームボーイアドバンスSPですが、非公式ながらいろいろ代替バッテリーがあるところをみると、少なからず需要があるみたいでゲーマの自分としては嬉しいですね。
新しいものばかりじゃなく、たまには昔のゲームに触れて懐かしい思い出を振り返ってみるのもいいものですね
PS5コントローラー 修理依頼についての記事もあるので、気になる人は読んでみて👇

最後まで読んでくれてありがとう~
コメント