2024年オープン!ニンテンドーミュージアムの見どころ

※アフィリエイト広告を利用しています

ゲーム

みなさんほたるびです。
今回は2024年10月にオープンしたニンテンドーミュージアムに私と妻と子供(未就学児)の3人で行ってきましたが、結論としては家族みんな満足した内容だったと思います。
その中でも、事前の注意点や私も入場するまで知らなかったという内容を伝えて行きますので、これから家族で訪れたいという方々はとくに読んでもらえたらと思います。

目次

ニンテンドーミュージアムとは

「ニンテンドーミュージアム」は、
花札からNintendo Switchにいたるまで、
任天堂が発売してきた数多くの製品を通して、
任天堂がつくり続けてきた娯楽の歴史を
知る・体験できる場所です。

見て、遊んで、作ってといった
任天堂が好きな人からすれば、たまらない
体験ができることは間違いありません。

個人的にはこれを知ってもらえることが嬉しいのですが、任天堂=ゲームだけじゃないよというのを、すごく伝えやすい場かと思います。
大人から子供まで多くの人が楽しめるように工夫された内容になっていますので、興味がある方は是非訪れてみてください。

料金、チケット購入について

チケット購入については現在事前予約制(抽選)
となっており、公式ページから申し込むことができます。
※申し込みには代表者のニンテンドーアカウントが必要になります。

申し込みを考えている人はこちらのURLから
チケット購入ページへ進むことができます。

以下がチケット代金となります。

大人(18歳~)
3,300円(税込)
3,000円(税別)

中学・高校生
2,200円(税込)
2,000円(税別)

小学生
1,100円(税込)
1,000円(税別)

未就学児
無料

アクセスについて

場所については地図をご確認ください

電車でのアクセス

近鉄京都線「小倉駅」東口から徒歩5分
JR奈良線「JR小倉駅」北出口から徒歩8分
JR奈良線「宇治駅」北出口から徒歩22分

公式より以下のようなお願いも出ておりますので
来館されるさいは注意してください。

※ ご来館の際は公共交通機関(タクシーのぞく)をご利用いただきますよう、お願い申し上げます。
タクシー・自家用車・バイク・自転車でのご来館は固くお断りいたします。
なお、障がい者向け駐車場のご利用につきましては、チケット購入後、対象の方にメールにてご案内いたします。

館内について

メインとなるミュージアムだけでなく、買物や食事をするところ、自作のカルタ作成体験といった

館内のあちこちに任天堂に関連するオブジェクトが用意されていて、見て楽しむができます。

一部の場所では写真を撮るために列ができているところもあり、人が多いところだと10分程並ぶ場所もあったので時間には余裕をもっていたほうがいいですね。

目立たないところにゲームに登場するキャラクターなんかもいて、探すといった楽しみも用意されている空間です。

展示、体験コーナーについて

ミュージアムのメインとなる部分ですが、1階が主に体験エリア、2階が展示エリアとなっています。
入場は展示棟1階の真ん中あたりにあるゲートを通って行きます。
入場前にはミュージアムの説明や注意事項が説明されるのでしっかり聞いてくださいね。

説明も終わりゲートを通ると、エスカレーターで2階へ案内されます。そして到着すると圧巻の光景を目の当たりにできます。
私も事前にニンテンドーダイレクトを見ていたりで前知識はありましたが、それでもすごいと思える感動がありました。こちらは是非訪れてみて体感してほしいところです。

ここからは自由行動といった感じで、そのまま2階の展示エリアを見たり、いきなり1階の体験エリアに行くもよしといった感じです。
おすすめとしては、待ち時間が発生しやすい体験エリアから行く方がいいと思います。

体験エリアについて

ここでは、入館証に付与されているコインを使用して様々な任天堂関連の体験ができるエリアです。
体験できるものは以下が用意されています。

年齢、性別に関わりなくみんなが楽しめる空間に思えます。
そして、体験エリアということもありあまり詳しく書きすぎるのも良くないと思うので、是非訪れてご自身で体感してほしい場所です。

展示コーナーについて

ここでは、写真やビデオ等の撮影は禁止のエリアなので注意してください。
このエリアでは、任天堂の歴史を見て体感することができます。任天堂がこれまで制作してきたゲームはもちろん、玩具やユニークな家電等、知らない一面を知れる人が多いのかなと思います。
中には展示されている物と一緒玩具を持っていたといった懐かしさに触れられるところは楽しくかんじました。

ショップ「ボーナスステージ」について

第1展示棟1階のライブラリー前にある
様々なグッズが買えるお店となっております。
ここでしか買えない商品もあり、人気の物は早くに売り切れてしまっていたりと、目当ての物が決まっている方は早めに訪れた方がいいかと思います。


注意点としては、ニンテンドーショップ等で売られている商品もあり、ミュージアム限定品と勘違いしないように気をつけてください。
あとはお金の使い過ぎには注意してね。

カフェ「はてなバーガー」について

こちらは展示棟の横にある施設で、飲食を楽しめるスペースとなっていて、座席数は約130席となっております。

メニュー表はこんな感じで、なんといってま目玉は
組み合わせ27万通り以上と言われる、オリジナルハンバーガーのセットになります。

好みの具材を組み合わせて、自分だけのハンバーガーを作れるので何度も訪れて色々な組み合わせを試したい場所ですね。

気をつけること、注意点について

すごく楽しいニンテンドーミュージアムですがいくつか注意点があります。

体験に必要なコインはあとから増やせない。

最初に付与されるコイン10枚では全ての体験ができない。

1人だと体験できない物がある

ショップでは購入制限があるため1人の方や少人数だと、必要数買えないことがある。
(とくにお菓子等のお土産をたくさん購入することを考えている人は気をつけてください。)

上記のことからもわかるように何度か足を運ばないと、欲しい物が買えなかったり、体験ができないという可能性は考えられるので、事前の下調べは大事ですよ!

さいごに

日本が誇る任天堂のミュージアムということだけあって、幅広い年代の方が楽しめる施設になっていると思います。
ただ、複数回行くことを前提にした施設に感じるので、行く目的をしっかり決めて訪れたほうがいいのかなと思います。
例えば、家族や友人と行く時は、複数人必要な体験をして、1人の時は展示をゆっくり見るといった感じです。

任天堂という会社に興味を持つ若い世代の方々が増えていってくれたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました